9月21日開催のプログラミング教室Willowプログラミングワークショップレポートです!

最近天気が不安定でしたが、ワークショップ当日は快晴となり絶好のプログラミング日和となりました。

今回は、壁にぶつからないようにゴールまでキャラクターを操作する「ゴールまでたどり着け!」というゲームを作ってもらいました。

お母さまも参加して一緒にゲーム作りをしてくれました!

子供たちが作ってくれた作品を紹介します!

操作するキャラクターをサメにしてくれました!
ネコをよけながら、ゴール(赤い地点)を目指します。
そして、紫いろの壁にぶつかるとゲームオーバーに・・・なりません!

壁にちょっとでも触れるとダメなのは難いので、ぶつかっても大丈夫にしたようです。
遊ぶ人を考えてた難易度調整を考えたのは素晴らしいです!
でも、ちょっと簡単になりすぎたかな!?

こちらの作品は、紫の球を操作してゴール(赤い地点)を目指すゲームです!

なかなか複雑なコースを描いてくれて
たくさんのネコ画面上をぐるぐる回っています。
私も挑戦してみましたが、あとちょっとのところでクリアできませんでした。
かなり難しいです!


今回も、みんな個性的な作品を作ってくれました!
参加してくれた、子供たち、お母さま、ありがとうございました。

プログラミングが楽しい!と感じてくれたなら嬉しい限りです。

おわりに

プログラミングの過程では試行錯誤が必要となります。
試行錯誤のすえ問題を解決する体験は、子供の問題解決能力を育みます。

もし「プログラミングが楽しい!」と思える子は、どんどんいろいろな作品作りに挑戦してほしいと思います。

今回のレポートは以上です。
最期までお読みいただきありがとうございます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。